
ASPAC堺高石大会
5月26日(木)~29日(日)の4日間にかけて、大阪の堺市にてアジア太平洋のエリア会議、ASPAC堺高石大会が開催されました。 新型コロナウイルス感染症の影響もあり、アジア地域からは役員や重役の方々のみの参加でメンバーの参加は叶いませんでしたが、日本からは、登録者数約7000人(ZOOM参加を含む)、現地で...
高松青年会議所のメンバーの活動をご覧ください
5月26日(木)~29日(日)の4日間にかけて、大阪の堺市にてアジア太平洋のエリア会議、ASPAC堺高石大会が開催されました。 新型コロナウイルス感染症の影響もあり、アジア地域からは役員や重役の方々のみの参加でメンバーの参加は叶いませんでしたが、日本からは、登録者数約7000人(ZOOM参加を含む)、現地で...
5月23日(月)19時30分より高松青年会議所 大会議室及びZOOMにて、第5回 理事会が開催されました。 理事長 槙塚 賢治 君、直前理事長 谷口 雄紀 君特別顧問、西川 宗久 君からご挨拶をいただきました。 本理事会では、審議議案を7本 協議議案2本、討議議案1本についての議論を行いました。 最後に監事...
5月14日(土)に徳島県にある、Jクラシックゴルフクラブにてシニアクラブの先輩方とJCI高松の現役メンバーでゴルフコンペをおこないました。新型コロナウイルス感染症の影響で約2年、開催が中止されていたので久々の開催になりました。 新年会やシニア合同例会など先輩方々とお話をする機会はありますが、ゴルフを一緒にプ...
5月15日(日)10時から坂出グランドホテルルクソールにて公益社団法人 坂出青年会議所主催 2022年度5月公式訪問例会が執り行われました。公式訪問例会とは、香川県内にある6つの青年会議所がそれぞれ主催する例会へ各青年会議所メンバーが参加する行事のことです。 『JCI Creed』『JCI Mission』...
(一社)香川県サッカー協会様が主催するクーバカップ2022に、(公社)日本青年会議所 四国地区 香川ブロック協議会 レジリエンス確立委員会もお邪魔させていただきました。 JCカップとは、国際的に最も盛んなスポーツとされるサッカーを通じて、地域の未来を担う子供たちに「グッドルーザーの精神」(=たとえ勝負に負け...
4月28日(木)19時00分より高松市生涯学習センター「まなびCAN」大研修室及びZOOMにて第4回 理事会が開催されました。 まずは、理事長 槙塚 賢治 君からご挨拶をいただきました。 続いて、直前理事長 谷口 雄紀 君 特別顧問 西川 宗久 君からご挨拶をいただきました。 本理事会では、審議議案を3本 ...
4月24日(日)14時30から公益社団法人 小豆島青年会議所主催にて公式訪問例会がオリビアン小豆島 夕陽ヶ丘ホテルにて執り行われました。公式訪問例会とは、香川県内に6つの会議所があり各会議所が主催する場所にて例会事業を開催し、今回で3箇所目になります。 まずは、東かがわ青年会議所 副理事長 壷井 隆夫 君か...
高松青年会議所の事務局にて会員研修委員会によるオープン委員会が行われました。 公益社団法人日本青年会議所の2019年度会頭を務められました鎌田長明先輩より『社会問題の見つけ方』と題しましてご講演いただきました。 また、本委員会には、公益社団法人東かがわ青年会議所理事長 永峰優一君、四国地区香川ブロック協議会...
3月28日(月)19時30分よりJCI高松の第3回 理事会が谷口建設興業株式会社様の会議室にて開催されました。オブザーブのメンバーはZoom参加のみとしました。 まずは、理事長 槙塚 賢治 君からご挨拶をいただきました。 続いて、直前理事長 谷口 雄紀 君 特別顧問 西川 宗久 君からご挨拶をいただきました...
3月21日(月)18時から公益社団法人 東かがわ青年会議所主催にて3月公式訪問例会がトレスタ白山の瀬戸の間にて執り行われました。公式訪問例会とは、香川県内に6つの会議所があり各会議所が主催する場所にて例会事業を開催します。 まずは、東かがわ青年会議所 副理事長 西應 俊介 君からの開会宣言にて始まりました。...