
2025年度 JCI JAPAN グローバルユース国連大使 決定!!
公益社団法人高松青年会議所(以下、高松JC)は、2025年度「JCI JAPAN グローバルユース国連大使」において、香川県立高松高等学校の溝渕 望生(みぞぶち みう)さんが香川県代表として選出されたことをご報告いたします。 本事業は、公益社団法人日本青年会議所(以下、日本JC)が2011年度より実施してい...
高松青年会議所のメンバーの活動をご覧ください
公益社団法人高松青年会議所(以下、高松JC)は、2025年度「JCI JAPAN グローバルユース国連大使」において、香川県立高松高等学校の溝渕 望生(みぞぶち みう)さんが香川県代表として選出されたことをご報告いたします。 本事業は、公益社団法人日本青年会議所(以下、日本JC)が2011年度より実施してい...
2025年6月12日(木)~15日(日)にかけて2025 JCI ASPAC ウランバートル大会が開催されました。 毎年、アジア諸国各地域から多くの青年会議所メンバーが集まります。 今年も高松青年会議所からは会員研修委員会を中心に、多くの方に高松の魅力を発信するために ジャパンナイトブースでPRを行ってきま...
7月16日(水)18時30分よりまなびCAN 多目的ホールにて、2025年度7月例会を開催いたします。 「”想い”がつながれば、人は動き、組織は変わる!!」と題して、 株式会社イマジナ 関野 吉記 様をお招きし、インナーブランディングに関する事業を行います。 インナーブランディングとは、「企業の価値観を社...
2025年6月5日(木)丸亀町レッツホール・カルチャールームにて、2025年度6月例会事業が開催されました。 今回の事業では、「地域から信頼される高松青年会議所~プロトコルを意識したコミュニケーション~」と題し、 地域活性委員会の皆様がプロトコルについての講義を行いました。 プロトコル=「儀礼」や「礼儀作法...
5月18日(日)、ロイヤル高松カントリークラブにてシニアクラブの先輩方と高松JCの現役メンバーでゴルフコンペをおこないました。 天候に恵まれ、現役メンバー・シニアクラブのメンバー含めたくさんの方に参加していただきました。 先輩の方々と現役メンバーが一緒にラウンドを回り、様々なことを教えていただきながら楽しく...
5月15日(木)、喜代美山荘 花樹海にて2025年度5月シニア合同例会が開催されました。 今年も多くのシニアの先輩方にご参加いただき、盛大に開催することができました。 前田理事長の挨拶に続き、2026年度理事長予定者である樋口一真君が次年度に向けての決意表明を述べました。 また、シニアクラブ会長 松熊秀樹先...
4月17日(木)サンポートホール高松第1小ホールにて、2025年度4月公式訪問例会が開催されました。 本例会は公式訪問例会として、県内各地の青年会議所や、一般参加者を多数お招きして行いました。 今回の例会事業では、「仕事が変わる!身近なデジタル技術を活かす方法~Chat GPTを活用して業務効率化について学...
3月29日(土)、坂出カントリー倶楽部にてシニアクラブの先輩方と高松JCの現役メンバーでゴルフコンペをおこないました。 天候にも恵まれ、現役メンバーとシニアクラブのメンバー含めたくさんの方に参加していただきました。 初めてじゃがいもに参加する現役メンバーもスタート時は少し緊張していたものの、いざラウンドが始...
4月17日(木)18時よりサンポートホール高松第1小ホールにて、2025年度4月公式訪問例会を開催いたします。 「仕事が変わる!身近なデジタル技術を活かす方法~ChatGPTを活用して業務効率化について学ぼう~」と題して、 近年注目されている生成AIに関する事業を行います。 この事業では、株式会社div 阿...
3月10日(月)にホテルマリンパレスさぬきにて、2025年度3月例会・通常総会が開催されました。 今回の例会事業では、「未来へつなぐ仲間づくり!会員拡大についての重要性を再認識」と題し、 高松青年会議所のシニアでもある石井事務機㈱ 石井 啓一朗先輩をお招きし、 昨年会員拡大としてご尽力をされその経験で得た学...