
2024年度11月例会・臨時総会
11月12日(火)、高松市生涯学習センター(まなびCAN)多目的ホールにて、 2024年度11月例会・臨時総会が開催されました。 今回の事業では「Leadership of present day」をテーマに、 VUCA時代に適応できるリーダーシップに関する基礎的な知識を学ぶことを目的に開催いたしました。 ...
高松青年会議所のメンバーの活動をご覧ください
11月12日(火)、高松市生涯学習センター(まなびCAN)多目的ホールにて、 2024年度11月例会・臨時総会が開催されました。 今回の事業では「Leadership of present day」をテーマに、 VUCA時代に適応できるリーダーシップに関する基礎的な知識を学ぶことを目的に開催いたしました。 ...
10月4日(金)~6日(日)、日本青年会議所第73回全国大会 福岡大会が開催されました。 式典では今年度会頭である小西 毅会頭から次年度会頭である外口 真大次年度会頭候補へプレジデンシャルリースの授与が行われました。 続いて卒業式が開催されましたがが、高松JCからは今年14名が卒業することとなります。 高松...
9月16日(月・祝)、「Universal Summit Takmastsu ~皆来まい!高松の未来!~」を開催いたしました。 【家族で学んで楽しむ】をコンセプトにサンポート高松にて、ユニバーサルデザインにカーボンニュートラル、職業体験や義足体験、人気のキッチンカーが大集合しました! わくわくしながら、ちょ...
10月19日(土)、デルタマーケットにて10月例会を開催いたしました。 本例会では、役員の方と各委員会のメンバーが交流し、互いのことを知り連携をより強固にし、 高松JC内の結束力を高めることを目的に開催いたしました。 各委員会対抗のゲームや大喜利で、楽しみながら親睦を深めることができたのではないかと思います...
8月6日(火)、高松市美術館 講堂にて、2024年度8月例会・臨時総会が開催されました。 例会事業では、「リーダーを育成する重要性を理解しよう!」をテーマに、リーダーを育成する重要性と 日本JCプログラムのトレーナー制度について、例会委員会がプレゼンテーションいたしました。 皆が今一度、青年会議所においてリ...
7月9日(火)、高松シンボルタワー展示場にて、2024年度7月例会が開催されました。 今回の事業では、「どうする?ブランディング!~唯一無二の存在を目指して~」と題し、 近畿大学経営戦略本部長の世耕石弘さまをお招きし、近畿大学での取り組み事例を基にブランディングに関するご講和をいただきました。 一般の方にも...
6月11日(火)、喜代美山荘 花樹海にて2024年度6月シニア合同例会が開催されました。 今年も多くのシニアの先輩方にご参加いただき、盛大に開催することができました。 九十九理事長の挨拶に続き、2025年度理事長予定者である前田祐輝君が次年度に向けての決意表明を述べました。 また、シニアクラブ会長の松熊秀樹...
2024年5月16日(火)まなびCAN(多目的ホール)にて、2024年度5月例会事業が開催されました。 今回の例会事業では、「地球と共存する!中小企業のカーボンニュートラル戦略と企業価値の確立」と題し、 COAT株式会社 代表取締役 多田 隼敏 様、香川県環境森林環境部 環境政策課 カーボンニュートラル推進...
高松青年会議所 会員研修委員会からのご案内です。 現在私たち会員研修委員会は2024 JCI ASPACアンコール大会に向けて、皆様に高松の魅力を伝えられるよう、鋭意準備を進めています。 Information from the Takamatsu Junior Chamber Membership Tra...
高松青年会議所 会員研修委員会からのご案内です。 現在私たち会員研修委員会は2024 JCI ASPACアンコール大会に向けて、皆様に高松の魅力を伝えられるよう、鋭意準備を進めています。 Information from the Takamatsu Junior Chamber Membership Tra...