REPORT

高松青年会議所のメンバーの活動をご覧ください

活動報告

2026年度 理事長予定者が決定しました

2026年度理事長予定者として、樋口 一真 君が選出されました! 公益社団法人高松青年会議所 第66代理事長予定者プロフィール 氏名 樋口 一真 (ひぐち かずまさ) 生年月日 1986年08月20日 勤務先 株式会社太洋木材市場、太洋木材株式会社、太洋開発株式会社 役職名 取締役専務 所在地 〒760-0...

活動報告

2025年度グローバルユース国連大使活動報告【池田知事表敬訪問】

2025 年8 月4 日(月)は、香川県庁にて「グローバルユース国連大使」事業に関連し、香川県知事・池田 豊人(いけだ とよひと)様を表敬訪問いたしました。 今回の表敬訪問には、 • 公益社団法人 日本青年会議所 四国地区 香川ブロック協議会 会⾧ 西應 俊介 君 • 公益社団法人 高松青年会議所 理事⾧ ...

活動報告

グローバルユース国連大使 国内研修に参加して

2025年7月25日(日)から31日(木)にかけて、広島および東京にて「グローバルユース国連大使 国内研修」が開催されました。 このプログラムは、国内外の青少年少女が集い、戦争や平和、そして持続可能な社会について共に学び、国際的な視野と相互理解を深めることを目的としており、高松青年会議所からは、 2025年...

活動報告

2025年度 JCI JAPAN グローバルユース国連大使 決定!!

公益社団法人高松青年会議所(以下、高松JC)は、2025年度「JCI JAPAN グローバルユース国連大使」において、香川県立高松高等学校の溝渕 望生(みぞぶち みう)さんが香川県代表として選出されたことをご報告いたします。 本事業は、公益社団法人日本青年会議所(以下、日本JC)が2011年度より実施してい...

活動報告

2025年じゃがいもクラブ第2回大会「ロイヤル高松カントリークラブ」

5月18日(日)、ロイヤル高松カントリークラブにてシニアクラブの先輩方と高松JCの現役メンバーでゴルフコンペをおこないました。 天候に恵まれ、現役メンバー・シニアクラブのメンバー含めたくさんの方に参加していただきました。 先輩の方々と現役メンバーが一緒にラウンドを回り、様々なことを教えていただきながら楽しく...

活動報告

2025年 じゃがいもクラブ第1回ゴルフコンペ開催 in 坂出カントリー倶楽部

3月29日(土)、坂出カントリー倶楽部にてシニアクラブの先輩方と高松JCの現役メンバーでゴルフコンペをおこないました。 天候にも恵まれ、現役メンバーとシニアクラブのメンバー含めたくさんの方に参加していただきました。 初めてじゃがいもに参加する現役メンバーもスタート時は少し緊張していたものの、いざラウンドが始...

活動報告

2024年 じゃがいもクラブ第1回大会『坂出カントリークラブ』

3月20日(水・祝)、坂出カントリークラブにてシニアクラブの先輩方と高松JCの現役メンバーでゴルフコンペをおこないました。天候に恵まれなかったのですが、現役メンバー・シニアクラブのメンバー含めたくさんの方に参加していただきました。 新年会やシニア合同例会など先輩方々とお話をする機会はありますが、ゴルフを一緒...

高松の魅力発信

チャレンジユニバーシティ高松2022事業

10月29日(土)、10月30日(日)の両日にわたり、会員研修委員会が主催するチャレンジユニバーシティ高松2022が、高松市仏生山総合センター(ふらっと仏生山)にて開かれました。 香川大学と高松大学から計10名の学生と、会員研修委員会メンバー7名のファシリテーターが3班に分かれて熱い議論を交わし、仏生山・一...

食育推進委員会

家族で食品ロス・ゼロチャレンジ 〜知ろう!減らそう!食品ロス〜ver8

魚の保管のマメ知識について 食育推進委員会 委員長 三田 一也です。私たちが実施した「家族で食品ロス・ゼロチャレンジ 〜知ろう!減らそう!食品ロス〜」で勉強した家庭でできる食品ロス削減の工夫を紹介したいと思います。 家庭でも簡単にできる保存のコツを勉強していきましょう。今日のテーマは「魚の保存」です。 ここ...