
2023年度5月例会開催
去る5月21日、5月例会が開催されました。 例会事業は「子どもの“生きる力”を育てよう~テストで測れない力~」と題し、香川大学医学部助教である鈴木裕美先生より子どもの自己肯定感・非認知能力を高めるための実践的な講演をいただいた後、会場内でグループに分かれてワークを行いました。 日本の子どもは他の先進国と比べ...
高松青年会議所のメンバーの活動をご覧ください
去る5月21日、5月例会が開催されました。 例会事業は「子どもの“生きる力”を育てよう~テストで測れない力~」と題し、香川大学医学部助教である鈴木裕美先生より子どもの自己肯定感・非認知能力を高めるための実践的な講演をいただいた後、会場内でグループに分かれてワークを行いました。 日本の子どもは他の先進国と比べ...
去る5月10日から14日にかけて、ASPACジャカルタ大会に参加して参りました。 現地では会員研修委員会を中心に、JAPAN nightにおいてJCI高松のブースを出展しました。 「お遍路」をモチーフにして千本引きを来場者に体験頂き、お遍路グッズやうどんをブース体験者にプレゼントし、アジア各国のJCメンバー...
去る4月12日、高松国際ホテルにおいて、4月公式訪問例会が開催されました。 例会事業は「我が社の未来を切り拓く?!DXのビジョンを描こう」と題し、企業の目的に沿ったDXの推進をテーマに行いました。 初めに、総務・広報委員会理事委員長の相本より趣旨説明をさせていただき、DXの基礎知識について解説をした後、株式...
去る4月8日、9日にかけて、チャレンジユニバーシティ高松2023【構築版】が開催されました。 「みんなが行きたくなる場所へ!高松城周辺の魅力発見!」 と題して、学生11名が3班に分かれ、高松城にもっと人を集めるためのイベントを考えていただきました。 参加者は香川大学教授 西成典久様より講義を受けた後、現地を...
去る3月13日、2023年度3月例会・通常総会が開催されました。 例会事業は「全員で学び取り組もう!会員拡大にAre You Ready!」と題し、会員拡大をテーマに行われました。 西川拡大会議議長率いる拡大会議の皆さまにより、青年会議所活動において唯一途切れず続いている事業である会員拡大について、拡大をす...
去る2月25日、レグザムホール多目的会議室において、2023年度6LOM合同例会が行われました。 香川ブロックに所属する6つの青年会議所が全て集合し、合同で例会を行う6LOM合同例会は、小さい香川県ならではのイベントです。 この数年は現地で参加する人数を絞るハイブリッド方式で行われてきましたが、今年は久しぶ...
去る1月20日から22日にかけて、京都会議に参加して参りました。 今年は3年ぶりの制限のない開催ということで、前田委員長率いる渉外委員会の設えの下、総勢約40名で参加することができました。 また、今年の京都会議は当LOMから日本青年会議所に会務担当常任理事として出向している谷口雄紀君の担当事業でもありました...
去る1月14日、我々公益社団法人高松青年会議所の新年会が行われました。 県知事、市長を始めとするたくさんのご来賓の方々、また、シニアクラブの先輩方にも多数ご出席いただき、総勢約200人にて盛大に執り行うことができました。皆様からいただいた温かい応援に厚く御礼申し上げます。 会においては、2023年度理事長で...
新年あけましておめでとうございます。本年度ホームページの更新を担当します、総務広報委員会の相本です。 一年間、どうぞよろしくお願いいたします。 昨日、新年恒例の事務局開きが行われました。 まずは吉田理事長より、今年の活動の展望と役員への激励のご挨拶がありました。 また、出席者が今年の抱負を述べました。新しく...