
【アカデミー会員】日本JC会頭、香川ブロック会長が送るアカデミーKAGAWA
2019年6月26日、アカデミーKAGAWAが開催されました。 タイトルに入っているアカデミーというのは、入会三年未満の会員のことを指します。 ですので三年未満の経歴の浅いメンバーが学ぶ会になります。 司会は高松青年会議所の安達事務局次長が行います。 開会宣言、JCIクリード、JCIミッション・JCIビジョ...
高松青年会議所のメンバーの活動をご覧ください
2019年6月26日、アカデミーKAGAWAが開催されました。 タイトルに入っているアカデミーというのは、入会三年未満の会員のことを指します。 ですので三年未満の経歴の浅いメンバーが学ぶ会になります。 司会は高松青年会議所の安達事務局次長が行います。 開会宣言、JCIクリード、JCIミッション・JCIビジョ...
6月22日土曜日、第二回じゃがいもクラブが開催されました。 じゃがいもクラブとは現役メンバーと40歳以上になりシニアクラブになった先輩たちとの交流会のゴルフコンペです。 第二回は出張会場で徳島に行き、グランディ鳴門です。 グランディ鳴門はとても緑が多く、綺麗なゴルフ場でした。 コンペの後は表彰式です。 別会...
6月19日水曜日はジャパンナイトの開催です。 ジャパンナイトでは日本で活動する青年会議所が地元のPRなどを行います。 昨日に引き続き、主役の会員研修委員会のメンバーです。 日本青年会議所の鎌田会頭が登壇されます。 日本の文化の一つの浴衣でアピールします。 SNSパネルで写真撮影の交流を行います。 天安青年会...
6月17日~20日、韓国の済州にて2019ASPAC済州大会が開催されました。 今回の主役は会員研修委員会のメンバーです。 月曜日からの参加が難しい日程ですが、多くのメンバーが集まりました。 天安青年会議所と高松青年会議所の理事長の握手です。 18日、火曜日の夜は合同でで交流会を行いました。 年に数回しか会...
2019年6月18日、高松青年会議所のメンバーがASPACへ出発するのでお見送りに集まりました。 ASPACというのはアジア地域の青年会議所メンバーが集まり、昨年の事業の表彰があったり、各地域の特産物などのPRがあります。 個と個の交流、世界と地域の交流を通しての有益な情報交換、相互文化理解は、グローバル社...
2019年6月11日、公益社団法人高松青年会議所の6月例会が開催されました。 まずは例会セレモニーからです。 地域の未来創造委員会の寺地副委員長の開会宣言、 田井委員のJCIクリード、 小川口委員のJCIミッション、JCIビジョン、 國方副委員長のJC宣言、綱領で始まりました。 平田理事長の理事長挨拶や、 ...
2019年7月6日、7日にサンポート高松トライアスロンが開催されます。 高松青年会議所のメンバーもボランティアサポーターとして参加します。 本日はそのボランティアサポーターの説明会が開催されました。 当日の注意点などを聞きます。 熱中症を起こす可能性があるぐらい高温ですので注意が必要ですね。 体力に自信のあ...
2019年5月19日、高松センタービル 大ホールにて多子社会実現に向けた県民党議会 香川大会が開催されました。 最初に四国地区香川ブロック協議会の友枝会長から代表挨拶が行われました。 その後、担当委員会から趣旨説明が行われました。 そしてグループワークの開始です。 「キャリアビジョンに基づく結婚観・出産観の...
2019年5月21日、5月シニア合同例会が開催されました。 最初に会員研修委員会が作成した動画から会がスタートします。 高松の歴史と、青年会議所の事業を振り返る素晴らしい動画でした。 谷口副理事長の開会宣言が行われます。 続いて来月例会事業を担当する渉外委員会からJCI Creedを野澤副委員長。 JCI ...
2019年5月10日、香川ブロック協議会野球大会が番の州球場にて開催されました。 高松青年会議所からも野球部が参加しました。 第一試合は高松青年会議所vs坂出青年会議所の試合です。 初回に点を取られ、少し厳しい試合になりましたが何とか勝ちました。 第二試合、三位決勝戦の間は休憩です。 差し入れのおにぎりを食...