
2019年度四国地区大会八幡浜大会に参加して参りました。
2019年7月27日に四国地区大会八幡浜大会に参加して参りました。 メイン事業である野村忠宏氏による講演。「折れない心」をテーマに 目標を定め、そこに意識を集中し成し遂げるための秘訣を学びました。 そして、大懇親会では、平田理事長と同じ名字である小平田こと、渉外委員会 平田幹事が 理事長の代わりに大活躍致し...
高松青年会議所のメンバーの活動をご覧ください
2019年7月27日に四国地区大会八幡浜大会に参加して参りました。 メイン事業である野村忠宏氏による講演。「折れない心」をテーマに 目標を定め、そこに意識を集中し成し遂げるための秘訣を学びました。 そして、大懇親会では、平田理事長と同じ名字である小平田こと、渉外委員会 平田幹事が 理事長の代わりに大活躍致し...
たかまつ国際夜市2019では体験ブースの模擬体験第3弾! 今回は中野うどん学校 高松校様の「讃岐うどん手打ち体験」です。 すでに多くの外国人観光客の受け入れをされている中野うどん学校 高松校様から讃岐うどんの歴史を学びながら体験させていただきました! 8/4(日)11:30~ 中野うどん学校 高松校に集合し...
高松青年会議所ひとづくり委員会幹事の熊野です。 今年はなかなか梅雨が明けませんね。夏が待ち遠しいです。 さて、夏が来ていないのに「サマーコンファレンス(略してサマコン)」という公益社団法人日本青年会議所の運動を広く発信するために、各界を代表する著名な有識者をお招きし、政治・経済・社会など様々なジャンルのファ...
ひとづくり委員会の林田です。 先日7月2日に,太田小学校1年生の生徒さんを対象に教育実践事業の食育プログラムを実施してきました。 今回は133名の生徒様に対して4クラスそれぞれで授業をさせて頂いております。 まちづくり委員会,総務・広報委員会,事務局からもファシリテーターとして,多数のご参加を頂きました。 ...
7月15日の7月例会にて新入会員入会式が行われました。 会員研修委員会 副委員長 泉川 祐子 君の司会のもと、 14名の新入会員が入会いたしました。 秋山 健 君、 秋山 尚利 君、 浦川 亮二 君、 木村 祐輔 君、 佐伯 佳佑 君、 谷本 龍一 君、 中野 真宏 君、 濱田 光太郎 君、 三木 清太郎 ...
7月15日、7月例会事業「今すぐ始めよう、SDGs!!」が開催されました。 地域の未来創造委員会 理事委員長 諏訪 正則 君より事業説明をし、例会事業が始まります。 今回の例会事業は 「今すぐ始めよう、SDGs!!」と題しまして、 日本JC公認SDGsアンバサダー 株式会社ココピア 代表取締役 藤原 明裕様...
2019年7月15日、公益社団法人高松青年会議所2019年度 7月例会が 国際ホテルにて行われました。 総務・広報委員会 副委員長 吉川 佳孝 君の開会宣言で会がスタートします。 総務・広報委員会 委員 米田 照英 君、委員 小松 紳一朗 君、幹事 中村 健二 君による、 JCIクリード・ミッション・ビジョ...
こんにちは,ひとづくり委員会幹事の林田です。 先日7月1日に,古高松南小学校6年生の生徒さんを対象に教育実践事業の人権プログラムを実施してきました。古高松南小学校では2016年から継続して人権プログラムのご依頼を頂いております。 今回はまちづくり委員会,渉外委員会,会員研修委員会からも,多数のご参加をいただ...
こんにちは,ひとづくり委員会幹事の工藤です。 先日6月28日に,弦打小学校6年生の生徒さんを対象に教育実践事業の国際貢献プログラムを実施してきました。 今回は例会委員会,渉外委員会,事務局からもファシリテーターとして,多数のご参加をいただいております。 体育館の中に集まってくれた弦打小学校6年生のみなさん。...
ひとづくり委員会副委員長の高橋です(*^-^*) 先日6月21日に,鶴尾小学校1年生の生徒さんを対象に教育実践事業を行ってきました! 鶴尾小学校の玄関に入ると,昨年の5年生に人権プログラムを実施したときの写真がパネルとして飾られているのを発見。思わぬサプライズ!(≧∇≦) 今回は久しぶりの実施となる食育プロ...