REPORT

高松青年会議所のメンバーの活動をご覧ください

2019年2月22日~24日にJCI 金沢会議 2019に参加しました。

金沢駅にて、理事長 平田有一郎君降り立つ!

北国新聞 赤羽ホールにて、四国地区協議会 水谷 太一君と共にオープニングセレモニーに参加しました。

オープニングセレモニーでは日本青年会議所 会頭 鎌田 長明君の挨拶。

オープニングセレモニー後では、各国を代表するJCI会頭の集合写真を撮影しました。

二日目には外務省基調講演が開催されました。
講師は公益社団法人 平塚青年会議所 河野太郎様です。

御講演内容としては、SDGs日本モデルを世界に発信する上で、中小企業や女性が果たす役割を強調しました。
日本全国に多くの拠点と幅広いネットワーク及び組織力・行動力を有する日本青年会議所との「SDGs推進におけるタイアップ宣言」に基づき今後、更にJCとの連携を強化していくと話されました。
女性か活躍する姿を世界に示すことで、女性自身に刺激を与え『自分でもなれる』という意識をもってもらうことが大切だと話されました。

三日目にはどうしたら金沢を滅ぼすことができるかフォーラム~金沢の寿司がなくなる日~が開催されました。

第1部ではファシリテーターに公益社団法人 金沢青年会議所 理事長 仲泉 拓郎 君、ゲストに木下 考治 氏(株式会社エムアンドケイ 代表取締役)、中川 憲太郎 氏(ビー・オー・エス食品株式会社 代表取締役)、上野 裕介 氏(石川県立大学 生物資源環境学部 准教授)をお迎えし、『寿司が無くなると、どのようなことでなくなってしまうのか』ということを専門家同士のトークが行われました。
地球温暖化による漁獲量の減少や、捕れる魚の種類が変わることによる価格変動など、SDG’sに取り組む必要性について話し合いました。

第2部では講師に藤田 香 氏(日経BP社 日経ESG編集 シニアエディター&日経ESG経営フォーラム プロデューサー)をお迎えし、最近の若い人は、1つの目標(地域活性や、0から作り上げる)に向かって同じ方向性を持った友人・仲間をもつことに興味がある傾向にある事のお話を頂きました。

3日間の会議やセミナーでしたがどれも勉強になる素晴らしい会でした。

PRに来てくださっていたサマーコンファレンスや全国大会 富山大会の参加を楽しみにしています。

関連記事一覧