
シニア合同例会
5月11日(金)喜代美山荘花樹海にてシニア合同例会が開催されました。 松岡理事長のご挨拶から始まり、2019年度理事長予定者 平田 有一郎君の紹介へと続きました。 平田理事長予定者から所信表明を語って頂きました。 シニアクラブ宮内会長や、三好直前会長からもご挨拶頂きました。 シニア合同例会の設えは、会員研修...
5月11日(金)喜代美山荘花樹海にてシニア合同例会が開催されました。 松岡理事長のご挨拶から始まり、2019年度理事長予定者 平田 有一郎君の紹介へと続きました。 平田理事長予定者から所信表明を語って頂きました。 シニアクラブ宮内会長や、三好直前会長からもご挨拶頂きました。 シニア合同例会の設えは、会員研修...
今回のメンバー紹介は会員研修委員会 幹事 宮谷 卓也(みやたに たくや)君です。 1.どんな仕事をしていますか? 高松市藤塚町にある株式会社和光堂に勤務しております。オフィスにおける文具・事務用品、事務機器、スチール家具の販売・メンテナンスを行っております。どこよりも早くをモットーに地元密着し...
5月3日と4日に丸亀お城まつりが開催されました。丸亀お城祭りの運営はお城村という実行委員会が自主的に行っています。お城村の運営は、今から42年前、丸亀青年会議所は街興しの事業として、東京都町田市で行われていた24時間祭りを参考に、お城祭りの期間中に、昼夜を問わず祭りをエンジョイしようと手作りの様々なイベント...
今回のメンバー紹介は例会委員会の米田照英(てるひで)君です。 1.どんな仕事をしていますか? 歯科医で副医院長をしています。神奈川や大阪で、日本のみならずアメリカなどの先進的な治療技術を学び、一昨年に香川に戻ってきました。より高度で確実性の高い治療を地域に根付いていくために、日々研鑽を積みなが...
今回のメンバー紹介ひとづくり委員会は直井君です。 1.どんな仕事をしていますか? 高松市小村町(おもれちょう)のナショペン工業株式会社の取締役をしております。主に建築用の水性パテの製造・販売、各メーカーの塗料やエア工具、副資材の販売を生業としている会社です。 社内では主に営業で北は広島、南は四万十市まで車で...
4月28日(土)に公益社団法人日本青年会議所 四国地区 香川ブロック協議会のセミナー(UN SDGs)が開催されました。 セミナー講師は+ste代表の田中志歩さん。+steはバングラデシュのチッタゴン丘陵地帯の先住民族の中でも特にマイノリティの立場の人々に焦点を当てて活動しています。 なるほど!だから会場で...
4月26日木曜日、事務局大会議室でひとづくり委員会のオープン委員会が開催されました。今回のオープン委員会では、従来から行われてきた教育実践事業の4つのプログラムである、食育プログラム、徳育プログラム、人権プログラム及び国際貢献プログラムに加え、新たに夢育プログラムが追加になり、夢育プログラムの授業に関する説...
4月25日(水)に香川ブロック協議会第4回会員会議所会議が行われました。 その会議の前に、香川ブロック協議会人財育成委員会よりバングラディッシュの現地視察の報告がありました。 香川ブロック協議会人財育成委員会では、UN SDGsの認知度向上と国際問題に対する当事者意識の向上を目的としてセミナーや募金活動を行...
4月24日(火)に高松青年会議所にて、第4回理事会および臨時理事会が行われました。本日は何と26名ものオブザーブとなり、43名のメンバーが高松青年会議所事務局に集まっての理事会となりました。 冒頭の松岡理事長から、自己実現についてお話がありました。高松青年会議所での9年間の活動を振り返ったときに、松岡理事長...
4月23日(月)に高松青年会議所事務局にて会員拡大会議が開催されました。 冒頭の合田副議長より、国がまちを創るのではなく、人がまちを創るという言葉を引き合いに出しながら、まちを創るためには多くの人の協力が必要である事の話がありました。そして、その多くの人が集まり社会に変革を起こす団体として青年会議所が必要で...