
「わくわくワークチャレンジinたかまつミライエ」
たかまつミライエにて、職業体験イベント「わくわくワークチャレンジinたかまつミライエ」を開催します! 2018年8月18日(土)~19(日)たかまつミライエにて、職業体験イベント「わくわくワークチャレンジinたかまつミライエ」を下記のとおり開催します。小学生を対象に、様々な職業を体験することで働く楽しさを体...
たかまつミライエにて、職業体験イベント「わくわくワークチャレンジinたかまつミライエ」を開催します! 2018年8月18日(土)~19(日)たかまつミライエにて、職業体験イベント「わくわくワークチャレンジinたかまつミライエ」を下記のとおり開催します。小学生を対象に、様々な職業を体験することで働く楽しさを体...
公益社団法人 日本青年会議所(会頭:池田 祥護、所在地:千代田区平河町 以下「日本JC」)の2019年度(第68代)会頭に、鎌田 長明(かまだ たけあき)君(現職:日本JC 副会頭、所属:公益社団法人高松青年会議所)が内定いたしました。 今回、2019年度会頭立候補届け期間(2018年7月2日(月)~7月5...
6/28 高松青年会議所 第6回 理事会が開催されました。 冒頭の松岡理事長の挨拶では、連日各地で行われる事業の中で、高松青年会議所のメンバーが様々なステージで、活き活きと活動している旨のお話がありました。その上で新理事や日本JCの出向の事などにも触れ、新たなステージで経験する事は、貴重な機会...
7月4日は例会です 7月例会は「SDGsカードゲーム」!! 『SDGs』とは何か。 お時間ある方は、まずは下記の動画をご覧ください。 2030年、世界はここまで変わる+~SDGsの約束を実行へ!~ https://sdgs.tv/sdgs/1167.html SDGsとは「Sustainabl...
6月11日(月)事務局大会議室にて、第5回会員拡大会議が開催されました。 まず、会員拡大会議合田副議長から、先日開催された異業種交流会にて1名入会の申込みがあったものの、まだまだ目標人数まで達しておらず、反省点が残る会であり、次回に生かせるようにしたいというご挨拶をいただきました。 また、会員拡大会議谷口顧...
5月27日(日)にASPAC鹿児島大会の4日目が開催されました。 最終日のこの日は高松メンバーで鹿児島を満喫してきました。 対外関係構築委員会の泉川副委員長が中心となり、短い時間で鹿児島県を楽しめるツアーを企画して参加しています。 まずは、ホテルを出発。皆さん昨日のジャパンナイトブースで疲れ果てています。...
青年会議所の目的である明るい豊かな社会を実現するために、自分たちの地域の事を考える人間を一人でも多く増やす事が重要であり、JC運動の発展には会員数の増加が絶対に必要となります。また、同じ価値観を持って切磋琢磨する仲間がいるからことメンバーは自己成長して、自身の会社の成長や地域の発展に寄与する事が出来ます。こ...
6月5日(火)にリーガホテルゼスト高松2階エメラルドにて6月例会が行われました。 松岡理事長からは、先日のASPACで同世代の人間がアジア中から集まりこれからのアジアについて議論している様子をみて、改めてアジアの国々の勢いを感じたとのご挨拶がありました。また、リーダーがリーダーの行動をしないと会社は衰退して...
5月30日(水)に国分寺南部小学校で教育実践事業が行われました。 教育実践事業は2011年度からスタートしました。今年は、子供たちが夢を持つことの大切さに気付き、将来に希望を持つきっかけを作る事と市民の地域教育についての共育力を向上させ、学校と地域の大人が共に子供を育てる場を創出する事を目的として行ってい...
5月31日(木)に高松市国分寺橘の丘総合運動公園にて香川ブロック協議会野球大会が開催されました。 今回は県内の青年会議所から、4チームが参加してトーナメント戦を行っています。 高松青年会議所の1回戦はさぬき青年会議所です。 松岡理事長の貴重な追加点などもあり、1回戦を無事に勝ち抜くことが出来ました。 ...