
ACTION NOW 11月号
ACTION NOW 11月号を掲載しました。 11月号は香川大学 学長 筧 善行様との対談、ひとづくり事業「わくわくワークチャレンジ」の報告や、ASPAC、サマーコンファレンスの報告など盛沢山です。ぜひ皆様ご覧ください。 ※画像をクリックしてダウンロードしてください。
ACTION NOW 11月号を掲載しました。 11月号は香川大学 学長 筧 善行様との対談、ひとづくり事業「わくわくワークチャレンジ」の報告や、ASPAC、サマーコンファレンスの報告など盛沢山です。ぜひ皆様ご覧ください。 ※画像をクリックしてダウンロードしてください。
8月18日(土)~19日(日)、高松市こども未来館(たかまつミライエ)と公益社団法人高松青年会議所の共同開催で、子どもが職業体験を通じて将来の目標や夢を育む事業「わくわくワークチャレンジinたかまつミライエ」を実施いたしました。 そして今回、職業体験ブースにご出展いただいた、ことでん様とデザイナーの坂口祐様...
いよいよ開催まで後2週間後に迫りました(^.^) 先日、イベントのオープニングパフォーマンスをしていただく高松西高校書道部の皆さんとリハーサルを行ってきました。 高松西高書道部は、部員17名で活動されており、先月には台湾の桃園市のイベントで書道パフォーマンスを披露するなど、国内外の様々なイベントで活躍されて...
2018年10月11日(木)リーガホテルゼスト高松にて10月例会を下記のとおり開催いたします。 例会事業は、消費者の価値観が多様化し、大量に流れる広告宣伝に拒否反応を持つ人が増える中、会社や商品を世の中に広く知ってもらうために最も有効で低コストの情報発信を目指すパブリシティを活用した広報PRを学んで頂きます...
2018年10月18日(木)・19日(金)の18時から22時まで、丸亀町グリーンけやき広場にてたかまつ国際夜市2018を開催いたします。 ★たかまつ国際夜市2018とは? 丸亀町グリーンけやき広場で、香川の「食・文化・アート」を体験できるイベントです。 香川の「食・アート・文化」を楽しみつつ、...
第8回 理事会が高松青年会議所事務局にて開催されました。 冒頭の松岡理事長からは、 四国地区JC野球大会決勝、昨年は大差で敗れたけれども、今年は接戦で1点差まで詰め寄った。今年のチームワークと勢いを感じた。また、先日のミライエのひとづくり事業や次年度の予定者会議で、準備の大事さをあらためて感じ...
2018年9月7日(金)に9月例会を下記のとおり開催いたします。 例会事業は、なぜ夢を持つことが必要なのかを具体的に説明し、夢を持つにはどうしたらいいのか、夢を実現するにはどのようなことをすればいいのかプレゼンテーションとワークショップ形式で学べます。ワークショップを通じてライフデザインについて考え、私たち...
わくわくワークチャレンジinたかまつミライエの宣伝にエフエム香川でラジオ番組の収録をしてきました! イベント後援を頂いているエフエム香川様から、宣伝もしてもらえるという有り難い申し出を頂きましたので、スタジオに伺ってラジオ番組の収録をしてきました。 収録時間は打ち合わせ込みで1時間ほどでした。...
2018年7月1日(日)、(公社)小豆島青年会議所主幹のもと、第48回香川ブロック大会が開催されました。 記念式典では、まず、(公社)日本青年会議所四国地区香川ブロック協議会西村会長から、各委員会での活動状況を報告しつつ、40歳という限られた年数の間で、多くの人に支えられているという感謝をもって、不可能を可...
2018年6月17日(日)13時から高松国際ホテル讃岐の間で、公益社団法人日本青年会議所四国地区香川ブロック協議会主催で、備前青年会議所OBであり日本青年会議所のヘッドトレーナーである藤原先輩をお招きし、VMVセミナーが開催されました。ここでVMVとは、VはVision、MはMission、VはValues...