2023年度8月例会開催
2023年8月9日、8月例会が開催されました。

趣旨説明を行う久保祥平委員長
例会事業は「青年経済人に求められるビジネスマナー・プロトコルを学ぼう!」と題し、ビジネスマナーやJCでのプロトコルについて、プレゼンテーション形式で行われました。

秋山尚利副委員長
新型コロナウイルス感染拡大によって導入が進んだリモートワークは、ワークライフバランスやダイバーシティを追求する上で有効な働き方ですが、新型コロナウイルスとの共存が進みつつある現状、対面業務の増加は避けることができません。
本例会事業は、青年経済人として求められるビジネスマナーやプロトコルを再確認することで、地域から必要とされるリーダーとしての自覚と品位を高めることを目的として行いました。

谷本龍一幹事

岡実樹委員
野澤美沙委員時折クイズも交えながら、ビジネスマナーや服装規程などについて、皆楽しく学ぶことができました。
事業を担当された、久保祥平委員長率いる例会委員会の皆様、ありがとうございました。

河西穂の華さん(英明高校2年生)
また、例会セレモニーには、本年度JCI JAPANグローバルユース国連大使を務めている河西穂の華さん(英明高校2年生)がお越しになり、スピーチをされました。
JCI JAPANグローバルユース国連大使は、2011年より(公社)日本青年会議所が開催している事業で、これからの日本や世界を担う青少年が世界の文化や価値観に触れ、世界平和と次世代が夢溢れる未来を描ける仕組みを創出し、世界平和の実現に向けてグローバルな視点をもって地域を、日本を牽引していく未来のリーダーを育成することを目的としています。
大使はカンボジア研修後、各地青年会議所の協力の下で、それぞれの出身地域に学びを持ち帰って啓発活動を行っており、その一環として、今回例会にお越しいただき、学びの成果を発表していただきました。
今月末はいよいよわくわくワークチャレンジ、来月末にはチャレンジユニバーシティ実施版「高松城祭り~お城と美食の彩典」が行われます。
吉田理事長が掲げる「Are You Ready!~恐れず新たな世界に飛び込もう~」のスローガンのもと、メンバー一丸となって取り組んで参りますので、ご支援のほどどうぞよろしくお願いいたします。