
10月例会のご報告
2017年10月4日(水),高松国際ホテル「讃岐の間」にて10月例会を開催いたしました。 例会事業 10月例会事業は、筒井敏司委員長が率いる人間力向上委員会が担当し、「国際貢献の必要性とは~世界の学校と子どもの未来について考える~」をテーマに、市民の皆様の国際問題に対する当事者意識の向上を図る...
2017年10月4日(水),高松国際ホテル「讃岐の間」にて10月例会を開催いたしました。 例会事業 10月例会事業は、筒井敏司委員長が率いる人間力向上委員会が担当し、「国際貢献の必要性とは~世界の学校と子どもの未来について考える~」をテーマに、市民の皆様の国際問題に対する当事者意識の向上を図る...
2017年10月21日(土)・22日(日)の10時から16時まで、片原町西部商店街にて第2回わかもん商店街を開催いたします。 わかもん商店街とは? 参加する高校生や大学生に、どういう 店を出店するかどうかを検討し出店計画の作成をしてもらいます。その際に、使用する原材料等の仕入れや広報・販売手法...
2017年9月29日(金)から10月1日(日)までさいたまスーパーアリーナ等で(公社)日本青年会議所主催の第66回全国大会埼玉中央大会が開催されました。 高松青年会議所から多くのメンバーが参加し、全国の青年会議所の中でもトップの参加率とのことでした。 全国大会内で開催された理事会では、高松青年...
(公社)高松青年会議所では、国連が2030年までの達成目標として掲げる17の持続可能な開発目標(UN SDGs)のうち、目標6「すべての人々の水と衛生の利用可能性と持続的な管理を確保する」の達成のための国際協力運動として、「JCI JAPAN SMILE by WATER」キャンペーンを推進しております(詳...
こんにちは。例会委員会 副委員長の横山です。 8月例会におきまして例会委員会の担当事業として 「参加意欲の向上」をテーマに例会を開催させていただきました。 さて、例会はよく例会セレモニーともいわれます。 そもそも「セレモニー」とはどういうことか皆様ご存知でしたでしょうか? 英語で...
ちゃっす® (まちづくり委員会公式あいさつ) まちづくり委員会です。 だんだん涼しくなって来ましたが風邪などひいたりしてませんか? 体調には気を付けてくださいね。 いつも草葉の陰から見守ってますからね。 ということで、 きたる!10月21...
ちゃっす® (まちづくり委員会公式あいさつ) まちづくり委員会 委員長の森 平太郎(ヘイタロウ)です いよいよ『第2回わかもん商店街』 来月に迫ってまいりました。\(//∇//)\ 今回紹介します学校は 高松商業高等学校です。 高松商業高校といえば 去年の選抜野球大...
ちゃっす® (まちづくり委員会公式あいさつ) まちづくり委員会 委員長の森 平太郎(ヘイタロウ)です いよいよ『第2回 わかもん商店街』 来月に迫ってまいりました。\(//∇//)\ 今回紹介します学校は 星槎国際高等学校(高松学習センター) 店舗名 ...
ちゃっす® まちづくり委員会 委員長の 森 平太郎(ヘイタロウ)です。 さて、開催まで1か月を切りました第2回わかもん商店街。 今回は高松東高等学校の取り組みをご紹介します。 高松東高校は私の実家からなんと300メーターぐらいにある とてつもないご近所さんです。 小学校の時によく...
ちゃっす® (※まちづくり委員会公式あいさつ) 申し遅れました。まちづくり委員会副委員長の松本和也です。 まずもって、公式あいさつにもかかわらず雰囲気が軽いことをお詫び申し上げます。 皆様ご存じの通り、森平太郎委員長の命令です。 ということで、第3回は 西讃エリアからの刺客!坂出...