
公益社団法人 日本青年会議所 四国地区香川ブロック協議会 6LOM合同例会
2019年2月10日16時から、リーガホテルゼストにて公益社団法人 日本青年会議所 四国地区香川ブロック協議会 6LOM合同例会が執り行われました。 6LOM合同例会とは、香川県内の青年会議所である ・公益社団法人 東かがわ青年会議所 ・公益社団法人 小豆島青年会議所 ・公益社団法人 高松青年会議所 ・公益...
高松青年会議所のメンバーの活動をご覧ください
2019年2月10日16時から、リーガホテルゼストにて公益社団法人 日本青年会議所 四国地区香川ブロック協議会 6LOM合同例会が執り行われました。 6LOM合同例会とは、香川県内の青年会議所である ・公益社団法人 東かがわ青年会議所 ・公益社団法人 小豆島青年会議所 ・公益社団法人 高松青年会議所 ・公益...
公益社団法人高松青年会議所 2019年度新年会 理事長挨拶の動画です。 自身の経験を踏まえつつ、高松青年会議所と高松がどのようにかかわるのかを話されております。
第7回高松人間力大賞を担当しているひとづくり委員会の林田です。 1月31日(木)に2019年度初めてとなる委員会を行いました。委員会では大きく2つの確認を行っています。また、森平太郎副理事長と槙塚室長もお忙しい中、オブザーブ参加して頂きました。 ①教育実践事業 今後のスケジュール感を含めて、再確認をしていま...
第7回高松人間力大賞を担当しているひとづくり委員会委員の三村です。 1月29日(火)に私が出向している(公社)日本青年会議所 四国地区 香川ブロック協議会の会員会議所会議が行われ、その懇親会の席で第7回高松人間力大賞のエントリー募集のPRを行いました。 会員会議所会議には、香川県内で青年会議所(東かがわ、小...
第7回高松人間力大賞を担当しているひとづくり委員会の林田です。 1月30日(水)に高松青年会議所の新年会が行われ、約370名もの参加ありました。 これだけ多くの方が集まる機会に同席することもあまりないので、折角の機会を活かして色々な方に第7回高松人間力大賞をアピールしていこう!という目標を立ててみました。 ...
第7回高松人間力大賞を担当しているひとづくり委員会の林田です。 1月28日(月)に2019年度初めてとなるスタッフ会を行いました。スタッフ会では大きく2つの確認を行っています。 ①教育実践事業 教育実践事業は2011年度から継続している事業であり、高松青年会議所メンバーが先生役となって、小学生に授業を行う...
第7回高松人間力大賞を担当しているひとづくり委員会委員の鈴木でございます。 今回もチラシの右上にあるSDGs(※)のマークについて説明します。第7回高松人間力大賞は、SDGsのターゲットとして、「8.働きがいも経済成長も」「17.パートナーシップで目標を達成しよう」を掲げています。 第7回高松人間力大賞では...
2019年1月30日、国際ホテルにて公益社団法人高松青年会議所 新年会が執り行われました。 例会委員会を中心に早めに会場に入り、設営をしました。 受付では多くの来賓の方で埋め尽くしました。 副理事長 西川宗久君の開会宣言で会がスタートします。 オープニングの動画では先輩諸兄から多くの活動を引き継いだ内容を見...
第7回高松人間力大賞を担当しているひとづくり委員会委員の井角文洋です。 株式会社ナセルを経営しており、普段はビルメンテナンス及びビルの管理業務を行ったり、建築物の清掃及び保守などをやっています。あとは、訪問介護事業なども行い、これからも事業を少しずつ拡大していく予定です。 今回はチラシの右上にあるSDGs(...
2019年1月26日、外国の姉妹JCである台湾の鳳凰城青年会議所の新年会に参加しました。 朱理事長、一年間お疲れ様でした! 黄理事長、一年間頑張ってください! 公益社団法人高松青年会議所 理事長 平田有一郎君の挨拶。 鳳凰城青年会議所の皆様、熱烈歓迎ありがとうございました。 今年も一年間どうぞよろしくお願い...