2025年度11月例会・臨時総会開催
11月13日(木)、高松市生涯学習センター(まなびCAN)多目的ホールにて、 2025年度11月例会・臨時総会が開催されました。 今回の事業では、「今日からできる脱炭素!CO²削減がもたらす快適生活」をテーマに、 CO²を効果的に削減するために、自身の家庭に合わせたシュミレーションアプリを 用いり、皆様に解...
11月13日(木)、高松市生涯学習センター(まなびCAN)多目的ホールにて、 2025年度11月例会・臨時総会が開催されました。 今回の事業では、「今日からできる脱炭素!CO²削減がもたらす快適生活」をテーマに、 CO²を効果的に削減するために、自身の家庭に合わせたシュミレーションアプリを 用いり、皆様に解...
10月10日(金)~12日(日)、日本青年会議所第74回全国大会 佐賀大会が開催されました。 式典では今年度会頭である外口 真大会頭から次年度会頭である加藤 大将次年度会頭候補へ プレジデンシャルリースの授与が行われました。 続いて卒業式が開催されましたがが、高松JCからは今年8名が卒業することとなります。...
10月15日(水)、高松市美術館にて10月例会を開催いたしました。 来年、高松青年会議所は創立70周年という大きな節目を迎えます。 本例会では、その歴史の重みと、これまで紡いでこられた先輩諸氏の想いを改めて振り返り、 私たち現役メンバーがどのような姿勢で周年事業に臨むべきかを確認する時間となりました。 70...
11月13日(木)18:00~19:15(17:30~受付)に高松市生涯学習センター「まなびCAN」多目的ホールにて、 2025年度11月例会事業を開催いたします! 「今日からできる脱炭素!CO₂削減がもたらす快適生活」と題しまして、 各ご家庭で手軽にすぐにでもできる脱炭素の取り組み方の紹介や、 その取り組...
9月27日(土)サンポート高松 にて『高松みらいフェス2025』を開催いたしました。 高松市の持つ地域の魅力を再注目していただくために、職業体験や高校生パフォーマンス、 ダンスパフォーマンスや人気のキッチンカーが集合しました。 【多目的ステージ】では 高松第一高校 ブラスバンド部様による演奏会 多度津高校 ...
2025年8月8日(金)、高松市役所にて「グローバルユース国連大使」事業に関連し、 大西 秀人市長を表敬訪問いたしました。 今回の訪問には、 • 公益社団法人 高松青年会議所 理事長 前田 祐輝 君 • 同 専務理事 塩田 勇志 君 • そして、2025年度グローバルユース国連大使として香川県代表に選ばれた...
2025 年8 月4 日(月)は、香川県庁にて「グローバルユース国連大使」事業に関連し、香川県知事・池田 豊人(いけだ とよひと)様を表敬訪問いたしました。 今回の表敬訪問には、 • 公益社団法人 日本青年会議所 四国地区 香川ブロック協議会 会⾧ 西應 俊介 君 • 公益社団法人 高松青年会議所 理事⾧ ...
7月16日(水)、まなびCANにて、2025年度7月例会が開催されました。 今回の事業では、「”想い”がつながれば、人は動き、組織は変わる。」と題し、 株式会社イマジナ 代表取締役社長 関野 吉記 様をお招きし、インナーブランディングについて講演をしていただきました。 一般の方にも多...
3月29日(土)、坂出カントリー倶楽部にてシニアクラブの先輩方と高松JCの現役メンバーでゴルフコンペをおこないました。 天候にも恵まれ、現役メンバーとシニアクラブのメンバー含めたくさんの方に参加していただきました。 初めてじゃがいもに参加する現役メンバーもスタート時は少し緊張していたものの、いざラウンドが始...
3月10日(月)にホテルマリンパレスさぬきにて、2025年度3月例会・通常総会が開催されました。 今回の例会事業では、「未来へつなぐ仲間づくり!会員拡大についての重要性を再認識」と題し、 高松青年会議所のシニアでもある石井事務機㈱ 石井 啓一朗先輩をお招きし、 昨年会員拡大としてご尽力をされその経験で得た学...