
まちづくりオープン委員会開催中
まちづくり委員会です。 GWも終わり、高松青年会議所の事務局は大盛況 会議室が空いていないため、 事務局ベランダにて委員会を開催。 街の喧騒を感じながらのまさに『オープン』な委員会でした。 夜風がつめたかったです。 本当のオ...
まちづくり委員会です。 GWも終わり、高松青年会議所の事務局は大盛況 会議室が空いていないため、 事務局ベランダにて委員会を開催。 街の喧騒を感じながらのまさに『オープン』な委員会でした。 夜風がつめたかったです。 本当のオ...
2017年6月14日(水)に高松シンボルタワー展示場にて6月例会を下記のとおり開催いたします。 例会事業は,地域で活動する経済人に人間力の重要性と高め方を学んでいただき,地域社会で経済活動や社会貢献活動に活かすことを目的として,株式会社致知出版社代表取締役社長藤尾秀昭氏をお招きし,「人間力の本質とは~人間力...
こんにちは! 高松青年会議所・会員研修委員会の池田圭でございます。 今回は、高松JCの野球部についてご紹介いたします。 JCにはじゃがいもクラブという、ゴルフで交流を図る集まりもありますが 野球をやりたい人…、野球はどうでもいいけど焼肉を食べたい人… そんな人たちが...
2017年4月30日(日)14時から、高松国際ホテル「瀬戸の間」において高松人間力大賞2017の公開プレゼンテーション会(最終選考会)・授賞式を開催いたしました。 西村周子理事長の挨拶と本事業の担当委員会である人間力向上委員会の筒井敏司委員長の趣旨説明から始まりました。 学生版人...
2017年4月23日(日)に坂出市民ホールで開催された(公社)日本青年会議所四国地区香川ブロック協議会主催の事業である「激論!これからの日本を考える」に参加いたしました。 この事業は、高松青年会議所から出向している泉丈二委員長、矢野大輔幹事、久保光輝委員が所属する「全うな日本人」育成委員会が担当する事業です...
2017年4月18日(火)13時より、(公社)高松青年会議所大会議室において第2回メディア懇談会を開催いたしました。 第1回メディア懇談会では、香川県内の報道機関の局長クラスの方々をお招きして行いましたが、今回は、記者の方々をお呼びして開催いたしました。 香川県内の報道機関から7社8名の方々に出席いただきま...
2017年5月11日(木)に喜代美山荘 花樹海にて5月シニア合同例会を下記のとおり開催いたします。 本例会では高松青年会議所シニアクラブの諸先輩方と現役会員との交流を目的としています。交流を通して諸先輩方の積み重ねてきた運動の歴史、そして連綿と受け継がれてきた誇り高きJC精神を学び、世代を超えた絆を深め、よ...
2017年度4月公式訪問例会 2017年4月12日(水)に高松国際ホテル「讃岐の間」にて4月公式訪問例会を開催いたしました。 当青年会議所の西村周子理事長と香川ブロック協議会の丹生兼嗣会長のご挨拶をいただいた後,例会事業がありました。 4月公式訪問例会事業報告 4月公式訪問例会事業は、「地域の実情・特性を活...
2017年4月8日(土)に公益社団法人日本青年会議所に総務グループ担当常任理事として出向している鎌田長明直前理事長が率いる総務グループのグループ会議が高松にて開催されましたので,渉外委員会を中心にアテンドさせていただきました。 グループ会議は,高松市内の栗林公園内の商工奨励館会議室で行われまし...
皆さんはこんにちは。 ひとづくり委員会の委員長の合田政義です。 今回のブログは4月19日に開催しましたオープン委員会について報告させていただきます。 オープン委員会では、当委員会が担当する教育実践事業について全メンバーに周知するために行いました。 &n...